2011年09月20日
麺実験
昨日に友達が熱々ラーメンの写真をフェイスブックで公開しました。
そのきっかけで、ひとつの可能性のことを考えてみました。
うちのラーメンってそんなに熱くないなって思いました。
料理というのは冷やし系のもの以外、熱い方が美味しい。
当たり前の中の当たり前ですが、できないとだめです。
ということで、今日は現在使っているMサイズとLサイズを作って、温度測ってみました。
ゆでて、ラーメン丼に移してからの1分、3分、10分経過の温度を試しました。

その結果、明らかに違うことに気づきました。
1分経過: M:75.8度 L:83.9度
3分経過: M:67.1度 L:81.3度
10分経過: M:48.7度 L:65.8度


MBK店舗が開店してからか、来月からかに改革します。
Lをレギュラーに変え、Mをミニにします。
もともとはMがミディアムでLはラージだったんで、
とにかく日本人サイズで販売します。
ですので、味千をこれまで大変十分に良い味を提供できなかったら大変申し訳ないですが、これから頑張っていきます!!!また どうぞよろしくお願いします。
そのきっかけで、ひとつの可能性のことを考えてみました。
うちのラーメンってそんなに熱くないなって思いました。
料理というのは冷やし系のもの以外、熱い方が美味しい。
当たり前の中の当たり前ですが、できないとだめです。
ということで、今日は現在使っているMサイズとLサイズを作って、温度測ってみました。
ゆでて、ラーメン丼に移してからの1分、3分、10分経過の温度を試しました。

その結果、明らかに違うことに気づきました。
1分経過: M:75.8度 L:83.9度
3分経過: M:67.1度 L:81.3度
10分経過: M:48.7度 L:65.8度


MBK店舗が開店してからか、来月からかに改革します。
Lをレギュラーに変え、Mをミニにします。
もともとはMがミディアムでLはラージだったんで、
とにかく日本人サイズで販売します。
ですので、味千をこれまで大変十分に良い味を提供できなかったら大変申し訳ないですが、これから頑張っていきます!!!また どうぞよろしくお願いします。
2011年07月28日
細麺研究
で、今日やっと一番良さそうな感じができました。
細くなった分、ゆでる時間も早くなります。
インスタントラーメン以上早いです。
また販売開始しましたら、お知らせします。
タグ :細めん
2011年07月27日
麻婆春雨
リクエストして来ました。
元々中国から注文してたが、
きっと小麦粉の激値上げのせいで、
代わりに中国人が春雨を食べることで、
春雨も不足となるでしょう。
てか、国内の食料不足になってる。
そんな状況の中でタイで食べ物を残す人もいたり、
食べ放題したりするのを見ると、
なんかいつかああいう状況がタイで起こったら、
…分析すると話が長くなるから、
話に戻ろう。
それでタイから注文するんじゃないかと。
まぁ、うちの購入部署も春雨を買いすぎて、
とりあえずほっといても無駄やで、
麻婆春雨を作りました。
うん、美味しい。
まぁ、メニュー開発として、
ネタストックに。
2011年07月21日
2011年07月10日
お弁当
あーあ 雨季はやっぱ嫌いや
出かけれへんし、っていうか出かけるのがめんどくせー
と思うお客さんが多々いますよねぇ
まぁ 俺だってそんな感じです
そう思って、もしかしたらデリバリーできる商品があったら思い、
お弁当開発をしました
本当はおにぎりにしようかと思ったが、
タイ人はご飯とおかずの割合に結構うるさい民族なので、
とりあえずそれは次の段階にしようっと
まぁ いろいろ研究してて、タイ人と日本人が好きそうなお弁当が出来上がり
サラリーマンが毎日買っていただけるよう、
味ももちろん、コストも安くしないといけない
安く売りますから
食材は当然安全で安心できて健康的に食べれる物ばかり
価格はまだ 未定ですが、
大体49バーツからで抑えれるようにします
また 決まりましたら、お知らせいたします
では また

(チャーシュー定食)

(照り焼き定食)

(チキンカツのせ定食)

出かけれへんし、っていうか出かけるのがめんどくせー

と思うお客さんが多々いますよねぇ

まぁ 俺だってそんな感じです

そう思って、もしかしたらデリバリーできる商品があったら思い、
お弁当開発をしました

本当はおにぎりにしようかと思ったが、
タイ人はご飯とおかずの割合に結構うるさい民族なので、
とりあえずそれは次の段階にしようっと

まぁ いろいろ研究してて、タイ人と日本人が好きそうなお弁当が出来上がり

サラリーマンが毎日買っていただけるよう、
味ももちろん、コストも安くしないといけない

安く売りますから

食材は当然安全で安心できて健康的に食べれる物ばかり

価格はまだ 未定ですが、
大体49バーツからで抑えれるようにします

また 決まりましたら、お知らせいたします

では また


(チャーシュー定食)

(照り焼き定食)

(チキンカツのせ定食)
2011年07月07日
わさびマヨネーズ焼きそば
前日日清がわさびマヨネーズを焼きそばの形で出したのをみて、これはもしかしたら活けるかなと思い、作ってみました。
こんな感じです。

マヨネーズ嫌いな自分からの一言ですが、
これは悪くない
と言えます。
なんか甘みもあって、ピリ辛味もあって、
意外と良いコラボでした。
まぁ 次のプロモーションは豚骨あんかけ焼きそばか、これか、どっちかを決めます。
焼きそば、、、、あと3つの種類を揃えば、焼きそばフェアをやるのも面白いかもしれないな。。。。
今夜ゆっくり考えます。
こんな感じです。

マヨネーズ嫌いな自分からの一言ですが、
これは悪くない
と言えます。
なんか甘みもあって、ピリ辛味もあって、
意外と良いコラボでした。
まぁ 次のプロモーションは豚骨あんかけ焼きそばか、これか、どっちかを決めます。
焼きそば、、、、あと3つの種類を揃えば、焼きそばフェアをやるのも面白いかもしれないな。。。。
今夜ゆっくり考えます。
2011年06月29日
豚骨あんかけラーメン
昨日会社の人事部が
「日本からの荷物が届いてるんだけど、なんか注文した?」って言ってきて、
「いや、心当たりにないですけど。。。」
って応えたままで、何が届いてきたのかなって気になったまま
店のお手伝いに行ってました。
で 今朝その荷物が生産部長のとこに預けてて、
俺が呼ばれた。
荷物を開けたら、あんかけラーメン用のシーズニングとそのレシピ。
さっそくレシピ通りを試してみました。
こんな感じです

味の感想はめっちゃうまいです。
すこししょっぱいですが、健康的で何より。
お客さんが喜んで食べていただけたらと思い、
最適な量、そしてしょっぱさを少し抑えるように
また 試してつくってみます。
では MBKのお手伝いに行きます。
前日お客様のおかげで店が満員で居まして、
大変感謝しております。
来店していただいた方、本当にありがとうございました。
また オープンしましたら、ご来店よろしくお願いします。
「日本からの荷物が届いてるんだけど、なんか注文した?」って言ってきて、
「いや、心当たりにないですけど。。。」
って応えたままで、何が届いてきたのかなって気になったまま
店のお手伝いに行ってました。
で 今朝その荷物が生産部長のとこに預けてて、
俺が呼ばれた。
荷物を開けたら、あんかけラーメン用のシーズニングとそのレシピ。
さっそくレシピ通りを試してみました。
こんな感じです
味の感想はめっちゃうまいです。
すこししょっぱいですが、健康的で何より。
お客さんが喜んで食べていただけたらと思い、
最適な量、そしてしょっぱさを少し抑えるように
また 試してつくってみます。
では MBKのお手伝いに行きます。
前日お客様のおかげで店が満員で居まして、
大変感謝しております。
来店していただいた方、本当にありがとうございました。
また オープンしましたら、ご来店よろしくお願いします。
2010年11月15日
カレー研究
最近日本人の社員が日本から3ヶ月ぶりに来て、
俺の依頼をやってくれました
それはカレールーを研究してくれることです
タイではかなり人気のある日本のカレールーのカレーを
おいしく提供したいですから
もともとラーメン屋というの本チェーンからレシピもらっていないので、現在売っているのは生産部が研究したやつです
まぁ、はっきり言って。。。俺は個人的に変えないといけないなって思いますね
なので、やっぱ日本の家庭で作ったカレーというのがタイから来ている日本人にも懐かしさを感じれるし、タイ人お客さんにも日本食を愛してくれたらなと思います
とりあえずこんな感じで作りましたんで、
新メニューとして入れようかと思います

から揚げと食べると、これは商売になれるっていうか、
これこそ日本のカレーだなって感じ
おいしい
では 今日は新店舗の物件のオナーと交渉してきます。
みんなにもよい一日を
俺の依頼をやってくれました

それはカレールーを研究してくれることです

タイではかなり人気のある日本のカレールーのカレーを
おいしく提供したいですから

もともとラーメン屋というの本チェーンからレシピもらっていないので、現在売っているのは生産部が研究したやつです

まぁ、はっきり言って。。。俺は個人的に変えないといけないなって思いますね

なので、やっぱ日本の家庭で作ったカレーというのがタイから来ている日本人にも懐かしさを感じれるし、タイ人お客さんにも日本食を愛してくれたらなと思います

とりあえずこんな感じで作りましたんで、
新メニューとして入れようかと思います


から揚げと食べると、これは商売になれるっていうか、
これこそ日本のカレーだなって感じ

おいしい

では 今日は新店舗の物件のオナーと交渉してきます。
みんなにもよい一日を

2010年10月22日
トムヤムシーフードラーメン

とりあえずトッピングのアレンジして、
前に出してたやつとは違うようにしました

まずはきのこをもっとタイらしいやつにして、
品質管理の難しい魚をなしにして、
えびとイカで勝負します

しかもより良い品質のやつにしました。
なんかタイ限定のメニューなんで
よかったら今度も食べてみてください

ただ 僕の個人的な意見ではまだ言えない。
なぜなら 今回はただの研究で、写真を撮っただけ。
販売する前にはちゃんと味見して、
うまいって感じが出るように生産部と精一杯努力します
